ポリシー
ポリシー
人間社会学部Q&A
現代社会学科
-
学科のポイントはなんですか?
1.名称から分かるように、本学科は対象が「現代の社会」に置かれた学科であることを明瞭に謳っています。現代社会学科(学部)名称を用いたのは、じつはこの学科が全国初です。複雑化している現代社会の諸側面に対して、具体的かつ多角的にアプローチすることを目指しています。
2.社会というのは、さまざまな人々が、さまざまな水準で関係し合ってできている、複雑な諸現象の集まりです。社会は、色々な楽しさやかけがえのなさを生み出し、維持してくれると同時に、数多くの困難な問題が起こる場でもあります。そうした、社会の多様な問題系を発見し、解決の緒を探し出そうとする感性を大切にし、育てていくことを目指しています。
3.個人から国際関係まで、幅広い中国足彩网対象を設定することができます。
4.タテ(ゼミナール)とヨコ(専門科目のグループ)のラインからなるカリキュラムによって、社会の複数の領域とそれに対するアプローチを多角的に学びながら、自分の問題関心を見つけていくことができます。
5.1年次からの段階的な演習と多角的な専門科目が設置されています。 -
学科の特色は何ですか?
①現代社会の諸現象を中国足彩网するという視点から多彩な専門分野の中国足彩网者が集まり協力し、教育しています。
②1年次から徹底した少人数教育を行い、ゼミ(「基礎演習Ⅰ」(1年次)、「基礎演習Ⅱ」(2年次)、「演習Ⅰ」(3年次)、「演習Ⅱ」(4年次))を中心に教員から密接な指導を受けられます。 -
他大学の社会学科と一番違うところは何ですか?
①たしかに、社会学科という名称のついた学科のある大学は、全国にたくさんありますね。それらはいくつかのタイプに分かれます。
(1)(現代)社会そのものというよりも、それを捉える社会科学の学問諸分野あるいは方法論の中国足彩网?教育に力点を置いている学科。国立大学の多くがこのタイプですが、私学にもあります。こうした学科は中国足彩网者養成の指向性が高いことが多いです。
(2)学問分野や方法論を押さえつつも、私たちが生きている社会の具体的な諸相に切り込んでいく力を育てることを重視する学科。
そして、
(3)名称には「社会学」とついているけれども、内実はむしろ、社会福祉や特定の政策科学分野、あるいは人文系の教員が多い学科。じつをいうと、日本の大学で一番多いパターンは(3)かもしれません。
各大学が公開しているシラバスやスタッフ表を見れば、それぞれがこのどれに当たるかは、おおよそ見当がつくと思います。本学の現代社会学科は(2)に当たります。このタイプの社会学科は、意外と少ないのではないでしょうか。
②上で述べたような性格をもつ学科なので、色々な状況のなかにある、多種多様な人々の営みに対する好奇心や開かれた関心が重要です。多少浅くなっても、領域横断的に幅広く調べ、現象のつながりを考えていく能力が求められます。教員もまた、こうした目的に添って配置されています。スタッフ構成としては、いろいろなタイプの社会学の専門家を中心に、経済学、グローバル論、文化人類学、歴史学、スポーツ学、環境学など、多彩な学問領域の中国足彩网者が集まり、社会現象に多角的?重層的に迫ることを目指しています。
③一般の大学よりも学生一人当たりの教員比率が高いので、密接な助言や指導を受けることができ、現代社会の諸現象について、様々な角度から具体的に学ぶことができます。
④実際に起きている現場(フィールド)から考えていこうとする姿勢があります。
⑤教員が国際的な舞台で活躍する中国足彩网者であり、自然と国際的な発想を身につけることができます。 -
1,2年次の基礎演習ではどのようなことを行うのですか?
基礎演習は、
①現代の社会で起きているさまざまな問題に興味を持ち考える力を身につける。
②文献の読み方、資料や情報の集め方、レポートの書き方、発表やディスカッションの仕方などの基礎的な勉強の技術を学ぶ
という2つの目的をもっています。
基礎演習では、学生20名程度にクラス分けをして演習形式で勉強の仕方を学んでいきます。 -
教職免許の種類について教えてください。また、毎年何名くらいが取得されていますか?
現代社会学科では、中学校「社会」、高等学校「公民」「地理歴史」の教諭一種免許状が取得できます。本学で「地理歴史」が取得できるのは現代社会学科と文学部史学科のみです。
教職免許取得者は毎年5名程度となっています。近年では教職免許取得の要件が厳格化されていく傾向が強まっています。片手間で取れるものではないことは知っておく必要があります。 -
外国語演習が必修ですが、どのような授業を行うのですか?
外国語演習は、一般教養的な英語を学習するのではなく、あくまで社会科学に関する英語の文献や資料をとおして社会科学への興味を喚起し、社会科学の表現や知識を学び、討論できるまでに導きます。最終的には、卒業論文作成のための文献の読解力をつけることを目指しています。2年次の外国語演習ⅡA?ⅡBが必修です。 -
社会調査とはどのようなことを行うのですか?統計学的な知識が必要ですか?
社会調査基礎演習とは、この日本女子大学や三浦半島の三崎などをフィールドに選んで、フィールドノートをつけたりインタヴュー調査を行ったりアンケート調査を行ったりしてその結果を分析する科目です。
統計学的知識が必要な場合もありますが、そのための講義も別に設けられています。コンピュータ処理の実務を習得できる講義や設備もあります。 -
どのような分野に就職しているのですか?
卒業生の約9割が就職を希望しますが、就職希望者に対する就職率は毎年100%近い実績です。就職先や業種や職種(事務系総合職、技術系総合職、一般職)が非常に多彩なのも、本学科のきわだった特色です。比較的多いのは、「金融?保険」「商社」「各種製造業」「出版?印刷」「調査?中国足彩网」「情報処理」「企画?広報」「編集」「公務員」などに進む人たちです。 -
社会学や国際関係を勉強して、マスコミ関係に就職したいと考えています。どのようなカリキュラムがありますか? また、就職実績はありますか?
「現代社会論Ⅰ」ではマス?メディアの社会学というテーマを設定し、現代社会におけるマス?メディアの位置とその機能を特定するべく、マス?メディアを「外から」観察する視点に立って学んでいきます。社会学系の科目が充実していることはいうまでもありませんが、その他にも、インターネットや情報社会を扱う「現代社会論Ⅶ」やネットワーク社会を考察する「現代社会論Ⅲ」、消費社会を論じる「現代生活論Ⅲ」など、役に立ちそうな科目は複数あります。
マスコミ志望で「国際関係を勉強して」という言葉が出てくるのは、マスコミのなかでもある特定の業種をイメージしているのでしょうね。現代社会学科はいわゆる国際関係論というくくりは採用していませんが、アジアやヨーロッパ、アメリカ、中東、アフリカなど、複数の社会をテーマにした「比較社会論」というカリキュラム群があり、他の社会(地域)への関心は、当学科の重要な柱の一つです。とくにアジア地域については複数の専門家を抱えています。
就職実績についていうと、卒業生は、毎年マスコミ関係に就職しています。
※ たとえば、出版系では、小学館、マガジンハウス社、白泉社、幻冬舎、日経リサーチ社、エポック社、太田出版、農文協、ぎょうせい、主婦の友社など。他にも多くの出版社に編集者として就職しています。新聞社では読売新聞社、日本経済新聞、毎日新聞、新潟日報などの地方新聞社、日刊スポーツなど、テレビ?ラジオ系では、日本放送協会(NHK)、TBS、岡山放送、テレビ新潟、IBC岩手放送などの地方テレビ局、エル?ファクトリー(ニッポン放送)、FM群馬をはじめとする地方ラジオ局、ビジュアルコミュニケーション等各種番組制作会社に就職する人が出ています。その他、キングレコードなどの音楽会社、リクルートホールディングス、電通デジタル、電通キャスティングアンドエンタテインメント、博報堂プロダクツ等の各種広告制作会社等の業界にも人材を送り出しています。 -
将来、海外で活躍する仕事に就きたいと考えています。対応するカリキュラムはありますか? 就職実績はありますか?
これもよく尋ねられる質問です。本学科の関連カリキュラムについては、一つ前の項目を参照してください。
最初から海外一本に絞っているならば、語学系や地域中国足彩网系、あるいは国際関係論系の学部?学科を目指すのが本筋ですが、本学科でもそういう道に進む人は少なくありません。多くの場合、在学中に海外留学や海外短期研修に出る、あるいは海外の大学の大学院に進学するといったステップを踏んでいます。JICAや各種海外NGO、NPO、在外日本企業等の就職実績があります。 -
公務員(国家公務員、地方公務員)など公的な機関への就職を希望しています。就職実績はありますか?
公務員試験は非常に人気があります。合格するのは簡単ではありませんが、財務省や国税庁、入国管理局、総務省、文科省などに就職実績があります。公的な機関に近いものとして、日本銀行への就職実績も挙げられるでしょう。また、近年では東京都庁、埼玉県、川崎市、横浜市、東京特別区をはじめとして、地方自治体の公務員に就職する学生が増える傾向にあり、毎年複数名が就職していきます。東京大学など大学事務への就職もあります。 -
卒論のテーマにはどのようなものがありますか?
現代社会学科は専門分野が幅広く、非常に多様な問題関心を許容するため、卒論のテーマはきわめて広範にわたります。最近では、環境論、アジアの文化論や社会論、地域中国足彩网(NGO論や観光論)メディア論(とくにTVと雑誌文化論)、インターネット論、都市論、スポーツの社会学、消費社会論、音楽、映画、マンガ、アニメ等のポップカルチャーの社会学的考察、家族論、女性労働の現状と未来をめぐる分析、女性のライフコース論、女性の社会的差別に対する社会政策論的中国足彩网などが、とくに人気のあるテーマのようです。
全体として、抽象的な理論ではなく自分の手と足で、文献を集め、統計処理を行い、現地調査を行うことに重点を置くのが特徴です。
最近の卒業論文では、以下のようなものがあります。
?風景とノスタルジア (池田ゼミ)
?光GENJIから見る男性アイドル (遠藤ゼミ)
?カプセルトイの遊びと現代社会—ロジェ?カイヨワ『遊びと人間』から—(大沼ゼミ)
?ジェンダーバイアスより身体への意識—日本?韓国?イタリアの生理休暇取得の実情を比較して—(尾中ゼミ)
?市民の自発的文化としての「演劇のまち」構想—神奈川県川崎市の事例より— (上田ゼミ)
?個人版ブラック企業としてのギグエコノミー —プラットフォームによる支配と搾取— (渋谷ゼミ)
?子ども食堂の果たす役割とその課題—子どもの「心の貧困」解消へ向けて— (周ゼミ)
?丸の内に憧れる女性たち—雑誌『東京カレンダー』から考える理想の現代女性像— (田中ゼミ)
?台湾における日本コンテンツ受容と日台関係の変化—日本アニメを例に— (西村ゼミ)
?再就職する専業主婦に対する社会意識—性別役割分業意識の観点から—(野辺ゼミ)
?家事の省力化は女性を救うのか—家事代行サービスと時短家電から考える— (平田ゼミ)
?日本社会における難民問題—クルド人を中心に— (ヤンゼミ)
社会福祉学科
【社会福祉について】
-
社会福祉とは何ですか?介護やボランティアのことですか?
社会福祉とは、個々人の暮らしを脅かす生活問題に対応しつつ、貧困や不平等をはじめとする社会問題の解決に努め、社会をよりよいものに変えていこうとする活動であるといえます。そうした活動を通じて、「人権」や「社会正義」という人類共通の価値の実現を目指していきます。その活動の場は、福祉施設、行政、司法、企業、学校、病院、地域社会、国際機関など、多岐にわたります。人間が生きる場と関係のすべてが、社会福祉活動のフィールドであるともいえます。介護とボランティアは、こうした活動に欠かせないものですが、そのすべてではありません。
社会福祉の専門的な実践活動には、例えば次のようなものがあります。
?施設で生活する子どもたちが親子で一緒に暮らすことができるように支援するファミリーソーシャルワーク
?患者や家族の心理社会的問題、社会復帰を支援する医療ソーシャルワーク
?地域社会のつながりを再構築しようとするコミュニティ?ソーシャルワーク
?司法と福祉の連携により罪を犯した人々の社会復帰を支援する司法ソーシャルワーク
?各種ハラスメント対応や心身の健康を害した社員の職場復帰を支援する産業ソーシャルワーク
社会福祉の活動は、これら対人的な業務にとどまりません。こうした取り組みを成り立たせるための資源をつくり、計画的に配分?分配するための政策を策定し、制度を運営することも、社会福祉を追求するために欠かせない活動です。 -
社会福祉学とはどのような学問なのですか?
社会福祉学は、個々人の暮らしや社会全体のなかで生じる様々な問題を解明しつつ、「よい社会」のあり方とその求め方を考えていく実践的な学問(実践の学)です。「実践の学」であるということは、決して社会福祉の仕事に就くことや、そうした仕事に役立つことばかりを学ぶ、ということではありません。私たちが生きている社会では、様々な生活問題や社会問題が生みだされています。そうした問題の実態や原因を探りながら、「絵に描いた餅」ではなく、あくまで実行できる解決策を求めていくという意味で、社会福祉学は「実践の学」といわれるのです。
生活問題や社会問題のメカニズムを解明し、その解決策を探っていくには、各種の学問(社会学、心理学、政治学、経済学、哲学、法学など)が生みだす成果をフル活用しなければなりません。その意味で社会福祉学は「応用の学」であるともいわれます。社会福祉学は、他の学問と異なって、学問分野としての独自性にはあまりこだわりません。学問として自立し、立派な体面を保つことよりも、使えるものは何でも使って問題を解明し、社会をよいものにする(例えば、だれもが自分らしく生きられるようにする、それぞれの違いを認めあっていけるようにする)ための手立てを考えることが重視されているのです。
「実践の学」であり「応用の学」でもある社会福祉学を学んでいく醍醐味は、暮らしを脅かす問題の解決と「よい社会」の建設をめざして、多種多様な学問的成果を貪欲に学んでいくことにあるといえます。社会福祉の実践活動における専門性は、そうしたバラエティに富んだ学びを基礎にしています。 -
社会福祉学は社会福祉の仕事に就かない人にとっては無意味なのですか?
そんなことはありません。どのような職業に就いても、社会福祉学の学びを活かせると本学科では考えています。私たちの社会がどうなっているのか、私たちの暮らしは何によってどのように脅かされるか、私たちはどのような権利と義務を有しているのか、個々人の「幸福」や「よい社会」のあり方をどのように求めればよいか、といったことを知り考えることは、万人にとって意味のあることではないでしょうか。もしあなたが社会人?職業人として誠実に生きようとするならば、こうした問いを避けて通ることはできないはずです。
【この学科の特色について】
-
この学科の特色を教えてください。
①創設100年を超えた社会福祉の「伝統校」です。
この学科は、1921(大正10)年にアジアで初めての学部として誕生した、日本女子大学校社会事業学部児童保全科?女工保全科を源流とする伝統校です。日本そしてアジアにおける社会福祉教育のパイオニアとして、常にアカデミックであると同時に実 践的な教育を行ってきました。
②社会の様々な分野で活躍する卒業生を数多く輩出しています。
100年を超える歴史の中で、数多くの卒業生を輩出してきました。社会の様々な分野で広く活躍する卒業生は、この学科の財産です。全学の卒業生の会(桜楓会)とは別に、創立50年を超える学科の卒業生の会(みどり会)があり、様々な分野で活躍する卒業生が世代を超えて皆さんの成長を見守るとともに、卒業後は同じ学び舎で学んだ仲間として皆さんを迎え入れます。みどり会と学科は意見交換のための連絡会を定期的に開催し、卒業生との絆を深めています。
③この学科の教育が目指すものは、「福祉専門職」と「福祉市民」を育てることです。
この学科の教育の目指すものは、「福祉専門職」を養成することのみならず、それぞれの持ち場で「よい社会」の創造に寄与する「福祉市民(学問的に社会福祉や社会保障の視点を学び、三綱領の精神を身に着けた良き市民社会の担い手)」を社会に送り出すことです。
そのため、この学科では応用力につながる基礎的な学問を重視するとともに、資格にとらわれない?幅広く深みのある?女子大ならではの学びを提供し続けています。
④「政策系」と「実践系」の教員がバランス良く揃っています。
本学科のカリキュラムは、「社会福祉の問題についての認識」「法や制度?政策の体系的理解」「問題解決のための専門技術?方法」を三本柱にし、その総合的理解を基盤として、誰もが自分らしく生きていける共生社会を実現する深い知力を養います。
このような教育を担う専任教員が、社会福祉の「政策系」と「実践系」の中国足彩网者でバランスよく構成されていることも、この学科の特色のひとつです。
⑤大きすぎず小さすぎない「ほどよい規模」で、伸びやかな雰囲気の学科です。
大きすぎず小さすぎない「ほどよい規模」の学科なので、学生と教員の距離感も近すぎず遠すぎずの「ほどよい距離感」です。学生の個性と選択を尊重しつつ、学生の成長を見守る体制ができています。学科の雰囲気は伸びやかです。そのため、新しいことにも安心してチャレンジすることができます。
⑥他の大学にはない?日本女子大学社会福祉学科ならではの科目が揃っています。
次のQ:他の大学にはない?日本女子大学社会福祉学科ならではの特色ある科目を教えてください。をご参照ください。 -
他の大学にはない?日本女子大学社会福祉学科ならではの特色ある科目を教えてください。
たくさんありますので、3つに分けて説明しましょう。
①専任教員の専門性を活かした?他にはない講義科目が揃っています。
この学科の専任教員は、政策系と実践系の中国足彩网者でバランスよく構成されています(→【この学科の特色について】のQ:この学科の特色を教えてください。の④を参照)。そして、すべての教授?准教授?講師は、それぞれ社会福祉士国家試験の指定科目を最低1科目担当しています。これは、各分野のいわばミニマムスタンダードの知識を提供する科目となります。
この学科では伝統的にそれに加えて、それぞれの教員が自分の中国足彩网内容を活かした科目を担当しています。具体的には次のもの等があります。「医療ソーシャルワーク論」、「介護概論」、「児童福祉実践論」、「社会福祉とメンタルヘルス」、「社会福祉発達史」、「社会福祉とキャリア」、「社会福祉行財政論」、「女性福祉論」、「労働者福祉と就労支援」、「国際社会福祉論」、「コミュニケーション論」等です。
シラバスで講義内容を確認していただければ、いずれも第一線の中国足彩网成果を投入した?他にはない?特色ある講義科目であることがお分かりいただけるでしょう。
②この学科の伝統を受け継ぐ?働く女性の支援や女性と家族に関する講義科目が充実しています。
この学科は、今から100年以上前に、乳幼児死亡率の低減と児童の心身の健全な発達を図る「児童保全科」と、女子の工場労働者の労働環境改善のための「女工保全科」から成るアジア初の社会事業学部として誕生しました。
この伝統を受け継ぎ、働く女性の支援にかかわる科目(「「労働者福祉と就労支援」、「労働法」、「労働問題論」)や、女性と家族にかかわる科目(「家族福祉政策論」、「女性福祉論」)等、女工保全科の伝統を受け継ぐ?他にはない特色ある科目が充実しています。
③チャレンジングな内容の?他にはない演習科目が揃っています。
この学科には、少人数の演習科目が多数揃っています。その中でも、2年次から履修できる「社会福祉フィールド演習」と「精神保健福祉フィールド演習」では、多様なフィールドを現場で体験しながら理論と実践の関係を考える手がかりを得ることができます。また、「ステップアップ演習」では(近年注目されている)オーラルヒストリーの聴取の実践を行います。更に、「異分野連携実践演習」では、総合大学の強みを活かし、社会福祉学科?心理学科?食物学科?住居学科の4学科合同で、ITCを活用してグループワークを行います。この学科には、チャレンジングな内容の?他にはない演習科目が揃っています。 -
この学科の教育が目指すものを、卒業生が就いている仕事と関連づけて教えてください。
この学科の特色のひとつに、卒業生が就いている仕事が幅広く多様であることがあげられます。
卒業生が就いている仕事は、大きく分けると、いわゆる福祉専門職の仕事と、それ以外の仕事に分けることができます。福祉専門職の仕事に就いている卒業生は、ソーシャルワーカーとして各種の機関や施設で相談支援の業務を行ったり、事務職員として社会福祉協議会等で地域福祉にかかわる仕事を行ったりしています。これらの仕事に就くためには、社会福祉学科を卒業するだけではなく、社会福祉士の資格を取得することや、職員の採用試験(国家公務員?地方公務員?社会福祉協議会等)に合格することが求められます。
また、福祉専門職以外の仕事に就いている卒業生も多数輩出しています。民間企業で総合職?事務職?営業職として活躍する人、地方公務員や国家公務員の行政職として活躍する人、新聞社や放送局で報道の仕事に携わる人、航空会社でCAの仕事に携わる人、教員として学校教育の仕事に携わる人等々です。このように、福祉専門職以外の多様な仕事に就いている卒業生が多いのは、この学科の教育の目指すものが、「福祉専門職」を養成することのみならず、それぞれの持ち場で「よい社会」の創造に寄与する「福祉市民」を社会に送り出すことにもあるためです(→【この学科の特色について】のQ:この学科の特色を教えてくださいの③を参照)。
【本学科での学びについて】
-
1年次の基礎演習ではどのようなことを行うのですか。
基礎演習では、大学での学習方法の基礎を身につけるとともに、現代の様々な社会問題を深く理解し、社会問題に対して積極的に関わる姿勢を学びます。はじめに、大学の講義の受け方や学び方、資料検索の方法などを身につけます。次いで、社会福祉が多彩な学問の合流地点であることを、様々な社会問題に即して検討して行きます。これにより「社会福祉=介護」というような先入観を取り払います。
具体的には、前期は20名程度の小グループに分かれたゼミ形式で、2年次以降の専門的な学びにおいて必要となる能力を身につけます。例えば、文献の読み方?要約の方法?資料の解釈?レポートの書き方?グループディスカッションの方法?発表の方法などです。
後期は、学科の専任教員が交代で自分の専門分野を中心に講義を行います。「大学での学び」について理解するとともに、「社会福祉学の幅広さに触れる」ことを狙いとしています。 -
実習はどのような施設で行うのですか。また実習期間はどれくらいですか。
本学では、実習を希望し、要件を満たした学生(定員あり)が、地域包括支援センター、社会福祉協議会、病院、児童養護施設、障害者支援施設、介護老人福祉施設など様々な機関や施設で実習を行います。実習先については、各自の関心領域ごとにグループ分けを行い、学生の要望や実習先の希望を勘案の上、配属を行っています。
実習年次は3年後期から4年次です。実習期間(時間)は、法律に基づき2か所で合計240時間以上、行わなければなりません。実習を3年後期に60時間、4年次に180時間行うことにより、社会福祉に関する専門的な学びを踏まえて実習に臨むことができます。それとともに、近年3年次を中心に行われている企業のインターンシップと資格取得のための実習期間が重複することがないので、卒業後の進路の選択を制約することがありません。他の大学にはない、日本女子大学社会福祉学科ならではの優れた点です。
※実習時間は法律改正により変更になる場合があります。 -
福祉と心理学に興味があります。資格取得や将来のことを考え、社会福祉学科で学びながら心理学の授業も履修したいと思います。どのような授業が履修可能ですか。
一部の科目を除き、履修可能です。社会福祉学科の必修科目や社会福祉士等の指定科目をまず優先させた上で、心理学科の授業科目を履修したらよいでしょう。
本学のカリキュラムには柔軟性があり、他学科の専門科目を履修することは大いに結構です。なお、社会福祉士の資格取得を希望される場合には、社会福祉学科におかれた「心理学理論と心理的支援」という科目を履修する必要があります。専門的な対人援助には、心理学をはじめ、多様な学問の成果を活用することが不可欠なのです。 -
児童にかかわる福祉の仕事に就きたい場合、児童学科?社会福祉学科?心理学科のどの学科を目指せばよいですか。
児童に関わる仕事のうち、保育園や幼稚園の仕事に就きたいのであれば、児童学科で学ぶと良いでしょう(社会福祉学科や心理学科では保育士や幼稚園教諭の資格は取得できません)。
児童心理司といった公務員の心理職など児童や親の心の問題にかかわる仕事に就きたいのであれば、心理学科で学ぶと良いでしょう。また、児童や親が抱える様々な困難の相談に応じたり、生じている問題を解決するため環境に働きかけたりすることを通じて、児童の健やかな成長を支援する仕事に就きたいのであれば、社会福祉学科で学ぶと良いでしょう。 -
国際社会福祉について学べますか。
学べます。この学科には、国際?多文化ソーシャルワーク(特に移民?難民へのソーシャルワーク実践や外国人住民との共生社会のあり方)を中国足彩网している専任の教授が在籍しています。講義科目として、2年生以上が履修できる「国際社会福祉論Ⅰ」と「国際社会福祉論Ⅱ」があります。また、国際社会福祉をテーマとする3年生と4年生のゼミ(社会福祉演習)があり、深く学ぶことができます。 -
ボランティアや地域の活動に参加したいのですが。
社会福祉学科では、各種団体や、NPO、施設からのボランティア募集やイベント参加に関する情報を随時提供しています。社会福祉士の資格取得を希望する学生には、一定時間のボランティア活動を義務づけています。また、教育の一環として地域の活動を行っているゼミ(社会福祉演習)もあります。さまざまな経験を通して視野を広げてもらえればと思います。 -
卒業中国足彩网にはどのようなテーマがありますか。
以下、最近のものの抜粋です(2022年度卒業生)。
?福祉とアートデザインの関わり
?障害のある子どもとその家族への支援:重症心身障害児に対する療育機関のソーシャルワーク
?女性の食行動とメンタルヘルスを理解するとは
?スウェーデンモデルを達成した理由
?SNSとの向き合い方について:承認欲求というキーワードをもとに読み解く
?家族と住居の関係:こどもにとって良い家とは
?生活保護行政のあり方とは:生活保護ケースワーカーの心情から探る
?ほめる、楽しむは子供の成長にどう影響するか:スポーツ指導において、子供たちの個性を大切にしつつ伸ばす指導法とは何か
?生きづらさを解放して、子どもの幸せをもたらすには
?企業における地域との福祉的関わりの実態:SDGsへの取り組みを通して
?『聖地巡礼』から始める持続可能な地域活性化
?「外国につながる子どもと家族」を取り残さない社会に:東京都豊島区をフィールドとして
?高齢者に寄り添った社会を創っていくために:福祉のまちづくりの観点からのアプローチ
?発達に遅れのある子どもが抱える学校教育の課題
?きょうだい児の?者の家庭内における心理的葛藤とそれが及ぼす社会生活への影響について:知的障がいのある兄弟姉妹
?日本の人的関係における加害者家族バッシングの現状
?きょうだいの進路?職業選択ときょうだいに対する親の思い
?「母子間のヤングケアラーが抱える課題」:今後の支援策の検討について
?青少年の薬物乱用の背景と支援策の検討
?青年期の自己肯定感の形成要因
?日本における非行少年の処遇の課題:認知力の遅れによって法に触れた少年が回復するために必要な支援はなにか
?「漫才」から見る日本の社会的?文化的性質:バックグラウンドによって変化する人間の感情
?「幸せ」って何?:OECDの幸福度ランキングから見た現実
?人生100年時代と言われる今、高齢者が抱える問題と幸せに生きるための要素:暮らしを支えるおしゃべりロボット
?災害時の障害者に対する支援
【資格?就職について】
-
社会福祉の仕事を目指すに当たり、社会福祉士の資格は取得したほうがよいのでしょうか?
社会福祉の仕事を目指すのであれば、社会福祉士の資格は取得しておいたほうがよいです。理由は、社会福祉士を採用条件にしている施設や機関が増えてきているからです。例えば地域包括支援センターというところでは、構成職種のひとつが社会福祉士のため必須です。また、医療機関や社会福祉協議会の求人をみるとほとんどが採用条件として記載されています。
現状ではすべてでということではありませんが、採用条件としていないところも社会福祉士を取得していると資格手当が支給されるところが多いです。そのため、仕事の選択肢の幅、給与面からも取得をおすすめします。しかし、この学科での学びの目的は資格取得それ自体ではなく、専門職としてよりよい支援を行うための実践力や、それぞれの持ち場で市民社会の良き担い手となるための洞察力を身に着けることであるということを忘れないでください。 -
社会福祉?社会保障に関心がありますが、社会福祉の専門職として働くことは考えていません。
社会福祉士の資格を取る予定はない学生も、気持ちよく学科に受け入れてもらえますか。もちろん歓迎します。Q:この学科の教育が目指すものを、卒業生が就いている仕事と関連づけて教えてください。に示すように、この学科の教育の目指すものは、「福祉専門職」を養成することと、それぞれの持ち場で「よい社会」の創造に寄与する「福祉市民」を社会に送り出すことにあります。これを実現するため、私たちは資格にとらわれない?幅広く深みのある?女子大ならではの学びを提供し続けています。資格取得を希望しない学生に、資格関係の授業を取るよう誘導したり無理強いしたりすることはありませんのでご安心下さい。自由な学びと中国足彩网の場であるこの学科で視野を広げ洞察を深め、信頼と連帯に基づく「よい社会」を追求して下さい。 -
社会福祉士国家試験の合格者は毎年何人ぐらいですか。
過去3年間の合格者実績は以下の通りです。
?2022年度:受験者37名のうち、28名合格(本学合格率:75.7%)《参考》全国合格率:44.2%
?2021年度:受験者35名のうち、14名合格(本学合格率:40.0%)《参考》全国合格率:31.1%
?2020年度:受験者32名のうち、11名合格(本学合格率:34.4%)《参考》全国合格率:29.3% -
社会福祉士国家試験と公務員採用試験を両立することは可能ですか。
社会福祉の仕事は公的な側面も大きいため公務員を志望する学生が毎年複数名います。そのため、両立可能かの問いに対しては、努力しだいでは十分に可能です。実際、多くの先輩方が両立させてきました。
また、地方自治体によっては福祉職という枠で公務員採用試験を行っているところがあります。採用試験の専門科目では社会福祉士国家試験に類似した内容を出題するところが多いです。つまり福祉職の公務員採用試験の勉強の一部は、社会福祉士国家試験対策につながります。公務員試験は4年次の夏前に実施されるところが多いので、早めから国家試験を意識することにもつながります。
具体的な両立の仕方については、キャリア支援課で先輩の体験記を閲覧する、教員に相談してみるなど、あなたの行動しだいでサポートできる体制があります。 -
教員免許(教職課程)と社会福祉士を両方取得することはできますか?
両者の課程を同時に履修することはできます。ただし、時間割上での配慮はできないため、4年間で必要な科目を履修することは保証できません。 -
ケアワーカー、ソーシャルワーカー以外の社会福祉の仕事にはどのようなものがありますか。
まず、ケアワーカーやソーシャルワーカーの仕事の中でも、知らないことがたくさんあると思います。例えば、ソーシャルワーカーが働く場所は、高齢者、障害者、児童、病院、行政の現場だけではなく、学校、ハローワーク、法律事務所、刑務所、ジャーナリスト、独立して開業など活躍の場が広がっています。また、教育や中国足彩网に関心をもち、教育者や中国足彩网者として活躍している人も多いです。
また、社会福祉が目指すところは社会全体をより良くしていくことです。民間企業も社会福祉の視点を生かせる場となります。具体的には、大学で学んだ対人支援の技術を生かし、客室乗務員としてお客様のニーズに応じたサービスを提供している人もいます。社会福祉問題をさらに追及するために、テレビ局に就職する人もいます。住宅メーカーに就職し、誰もが住みやすい住宅のアドバイザーとして活躍している人もいます。また、既存の組織や営利を目的とする組織では実現できない事柄に関心を抱いた人は、起業をしたり、NPOやNGOの職員になったりする方もいます。 -
この学科の卒業生が就いている仕事が幅広く多様であるのはなぜですか。
→【この学科の特色について】のQ:この学科の教育が目指すものを、卒業生が就いている仕事と関連づけて教えてください。を参照。 -
卒業生の就職先を教えてください。
(最新年度)2023年3月の卒業生進路実績では、総合職37.3%、医療?福祉22.3%、事務18.4%、営業2.9%、SE 6.8%、販売2.9%、その他専門職1.9%、進学1.9%、その他5.8%となっています。
卒業生が就く仕事が幅広く多岐にわたっているのはこの学科の特色のひとつであり、このことに私たちは誇りをもっています。この学科の教育の目指すものが、①「福祉専門職」を養成することのみならず、②それぞれの持ち場で「よい社会」の創造に寄与する「福祉市民(学問的に社会福祉や社会保障の視点を学び三綱領の精神を身に着けた良き市民社会の担い手)」を社会に送り出すことにもあるためです。民間企業に就職した卒業生からは、「この学科で学んだ問題発見?問題解決力、人間関係形成力などを社内?社外で活かすことができている」という声を聞きます。
主な就職先一覧(2018年度~2022年度)
【金融?保険?証券】
日本銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、横浜銀行、千葉興業銀行、りそな銀行、八十二銀行、常陽銀行、多摩信用金庫、野村證券、みずほ証券、SMBC日興証券、丸三証券、第一生命保険、日本生命保険、明治安田生命保険、住友生命保険、かんぽ生命保険、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損保保険、アフラック?ハートフル?サービス、城南信用金庫、日本銀行、住友生命保険、東洋証券
【製造など】
東芝、新日鐵住金、東芝エレベーター、三菱電機プラントエンジニアリング、日本鋳造、YKK AP、日本たばこ産業、高砂熱学工業、積水化学工業
【航空?運輸?通信】
日本航空、JALスカイ、JALグランドサービス、ANAエアポートサービス、日本郵便、東日本電信電話、ソフトバンク、JR東日本ステーションサービス、キユーソー流通システム
【卸売?小売】
イトーヨーカ堂、サミット、東日本三菱自動車販売、コカ?コーラボトラーズジャパン、ワールド、キタムラ、ノジマ、島忠
【総合工事業?不動産など】
旭化成ホームズ、住友林業ホームテック、積水ハウス、大和ハウス工業、三菱地所プロパティマネジメント、三井住友建設、長谷工エアーベスト、伊田テクノス
【広告?専門サービス?娯楽など】
エイチ?アイ?エス、マイナビ、リクルートホールディングス、ベネッセコーポレーション、リゾートトラスト、星野リゾート、西日本高速道路、小田急ビルサービス、スタジオアリス
【情報処理?情報サービス】
みずほ情報総研、楽天、かんぽシステムソリューションズ、日立社会情報サービス、NECソリューションイノベータ、富士テレコム、トランスコスモス、SCSK、MS&AD システムス?、東京ソフトウェア
【医療?福祉サービス】
国立国際医療中国足彩网センター、横浜市東部病院、慈恵会医科大学、聖マリアンナ医科大学病院、自治医科大学付属さいたま医療センター、帝京大学医学部付属溝口病院、厚木市立病院、新百合ヶ丘総合病院、春日部厚生病院、藤枝市立総合病院、日本赤十字社、全国社会福祉協議会、横浜市社会福祉協議会、大田区社会福祉協議会、調布市社会福祉事業団、東急イーライフデザイン、学研ココファン、ニチイ学館、ベネッセスタイルケア、東京海上日動ベターライフサービス、杏林大学医学部付属病院、相模原市社会福祉協議会
【公務など】
環境庁、東京都庁、東京都特別区、横浜市、川崎市、千葉県、埼玉県、鎌倉市、柏市、熊谷市、久喜市、高齢?障害?求職者雇用支援機構、東京都予防医学協会、国家専門職 法務省専門職員(人間科学)
【その他】
日本放送協会、テレビ神奈川、長島?大野?常松法律事務所、創英国際特許法律事務所、日本司法支援センター、TMI[総合法律事務所、りらいあコミュニケーションズ、勤労者退職金共済機構、イーオン、北里中国足彩网所、船井総合中国足彩网所、学芸大学、栃木県立特別支援学校、リソー教育、マンパワーグループ、一条工務店、ヘ?イクルース?、日本女子大学大学院進学
教育学科
-
学科のポイントはなんですか?
1.小学校教員をはじめ、中学校(社会科)?高等学校(公民科)教員や、企業人?公務員など幅広い分野で活躍する人材を養成します。
2.教育の側面から社会をリードする人材を養成します。
3.人間形成に関わる広い知識と深い洞察力を身につけた人材を養成します。
4.家庭?学校および地域?企業など社会の各方面における教育の営みについて、理論的?実践的な理解ができる人材を養成します。
5.生涯学習?国際協力?地域活動などの分野で活躍できる多角的な人材を養成します。 -
学科の特色はなんですか?
1.教育学の基礎を充実させるため、歴史学、哲学、社会学、心理学などの多方面からアプローチする科目を提供しています。あわせて、文献を用いた中国足彩网、アンケートやインタビューを分析する中国足彩网など、多様な中国足彩网の方法を学ぶ演習科目もあります。
2.教職課程では、体験的?実践的な科目として、1年次から実際に小学校の教育現場を体験できる「学校インターンシップ」科目や魅力的な授業づくりのための科目が設置されています。
3.教員免許の取得に必要な科目以外にも、教員としての力をパワーアップするための豊富な科目を開講しています。小学校でのICT教育にも対応した科目があります。
4.社会教育主事(社会教育士)課程では、まちづくりや学校と地域の連携など、これからの社会の課題を教育の側面から学び考える科目が充実しています。(社会教育主事については、2-3頁参照)
5.国際?地域?政策に関わる科目群や、生涯学習に関わる科目群など、企業?行政でのキャリアを目指す学生に向けた授業も数多く用意されています。
6.全学年に少人数ゼミを配置し、きめ細い指導を行います。 -
本学児童学科との違いを教えてください。
教育学科の中国足彩网対象は、人が生まれてから死ぬまでという人生の長いスパンです。そして、教育思想/教育社会学/教育心理学/教育行政学などの教育学の基礎的分野と、教育方法学/教育工学/教科教育/生涯学習論/国際教育学などの学校教育や社会教育?家庭教育における実践的分野とに関心をおくことが特色です。小学校教員の免許は教育学科で取得可能です。
児童学科は、18歳未満の子どもに対する理解を学際的にとらえようとしています。その中国足彩网?教育分野は、児童(発達)心理学/保育学/児童文化/児童教育などです。幼稚園教諭の免許と保育士資格は児童学科で取得可能です。 -
小学校教員など教育関係への就職状況をそれぞれ教えてください。また、教員採用試験の対策や指導は学科でどのように行っているのでしょうか?
現在、人口減少時代に向かってはおりますが、教員不足が問題化しているなかで、本学科の採用状況は過去と変わらず一定の水準を保った良い状況が続いています。
2022年度は、小学校(公立36名?私立1名)、中学校(公立0名?私立1名)の計38名の他、期限付任用が小学校(公立1名?私立0名)、中学校(公立1名?私立0名)の計2名で、合計40名
2021年度は、小学校(公立35名?私立0名)の他、期限付任用が小学校(公立8名?私立1名)、中学校(公立1名)の計10名で、合計45名
2020年度は、小学校(公立27名?私立0名)、幼稚園(公立0名?私立9名)の計36名の他、臨時採用?期限付任用が小学校(公立8名?私立1名)で、合計45名
※教育学科では幼稚園教諭の免許を取得することができません。幼稚園教諭の免許は児童学科で取得可能です。
その他に、教育関係では、予備校や教育情報産業に総合職?一般職[事務?企画?営業?編集など]として就職しています。
なお、本学では、教職教育開発センターにおいて、3年生の秋より教員採用試験対策講座を開き、論文指導および面接指導などのきめ細かい対応を行っています。 -
ピアノが弾けないと困るでしょうか?
「音楽実技」という授業で、ピアノの個人指導を丁寧に行います。ここでのピアノ実技は、レベル別に進めますので、初心者でも心配はいりません。また、本学では「音楽実技」の履修者を対象にピアノ練習室も用意されています(有料)。 -
小学校および中学校の教員免許状を取得するためには「介護等体験」が必要ですが、体験内容を詳しく教えてください。(何学年次、どの位の期間、主な体験先など)
2年次に特別支援学校で2日間、社会福祉施設で5日間の体験を行います。体験内容は各社会福祉施設の方針により異なりますが、移動?移送?食事介助?共同作業(パン作りや古新聞梱包など)、行事などへの参加です。 -
教職以外で取得可能な資格はありますか?
教育学科では、社会教育主事、社会調査士、司書?学校図書館司書教諭、博物館学芸員等を教職以外の資格として取ることができます。この他、児童指導員などの資格も取得可能です。
社会教育主事とは、大学で社会教育に関する特定の科目を履修した者が、都道府県や市町村の教育委員会の職員として一年以上勤務した後に就ける職種です。社会教育や生涯教育の計画づくり、学習やスポーツ?レクリエーションなどの活動を行う人たちに、専門的?技術的な助言や指導を行うのが主な仕事です。なお、2020年度入学生から、社会教育主事の資格を取得した場合は「社会教育士」という称号も同時に取得できることになりました。「社会教育士」は、業種や職種によらず、履歴書や名刺に記載することができ、行政機関、企業、公益法人などで社会教育に関する専門的な仕事を行うことが期待されています。
社会調査士資格は、社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会動向等を捉えることができる「調査の専門家」であることを証明する資格です。高度情報化社会である今日においては、社会を捉えることは重要であり、その一つの方法である社会調査に精通することができます。 -
教育学や教育心理学には興味がありますが、将来教員になるつもりはありません。教職課程科目を履修しなくても大丈夫ですか?
教職課程の履修は必須ではありません。教育学を学ぶことで人間や社会に関する幅広い知識や洞察力を身につけ、官庁、企業、報道、出版関係などで幅広く活躍する人材が育っています。これからは生涯学習関連の分野からも需要が高くなると思います。 -
将来、日本語教員になることはできますか?
本学には、全学に開かれた日本語教員養成講座があります。所定の36単位を取得すると、卒業時に「日本女子大学日本語教員養成講座修了証書」が授与されます。日本語教員は、小学校や中学?高校の教職と違い、国などが定める一つの資格というものがないので、就職の時には、この修了書が「日本語教員」の資格を示すものとなります。1990年代以降、日本で働く外国人が増加し、日本の小中学校で学ぶ外国籍の子どもも増えてきました。これから教職を目指す人は、外国人の子どもに対する日本語教育の知識を持っていると役に立つと思います。また、日本語教員を目指さなくても、外国にルーツがある子どもの問題については、「国際教育学」といった授業が準備されています。 -
スクールカウンセラーになるためにはどのような資格が必要なのですか?臨床系の大学院修了が資格取得に必要であれば、心理学科に進む方が確実だという話も聞いています。実際にどのような勉強が必要になるのか、具体的に教えてください。
教育学科(教育学専攻)では、現在はスクールカウンセラーになるための資格取得の教育課程を設置していません。詳しくは人間社会学部心理学科にお尋ねください。 -
小学校と中学校など複数の教員免許取得を希望しています。教育実習は両方行うのですか?
また、実習先はどのように選ぶのですか?小学校と中学校の2つの教員免許を希望する場合、教育実習は両方の学校で行います。なお、中学校と高校の免許を希望する場合は、いずれか一方の学校で教育実習を行います。教育実習校については、教育委員会が指定した学校で行う地域と、地域での指定がなく出身校で行うなど、地域によって異なります。教育実習の事前指導の中で、それぞれの出身地域に合わせた指導を行います。
心理学科
-
日本女子大学の心理学科にはどんな特色がありますか?
本学の心理学科は設立以来、心理学の基礎から臨床(人間関係)まで全ての領域をカバーすることを意図して作られているため、基礎心理領域?臨床心理領域ともに充実しており、バランス良く学ぶことができるという点が特色です。
人間関係の心理学の領域では人格心理学、臨床心理学、社会心理学など対人的な心理学の問題を中心におき、人間の心の問題を深く掘り下げます。また、実験演習や臨床実習?現場見学も行います。
基礎心理学の領域では、認知、発達、比較、視知覚、聴覚、生理などの伝統的な基礎心理学の教育を行うとともに、情報科学やプログラミングなど新しい分野の修得も目指しています。
基礎系を専門に勉強したい人は勿論、将来臨床系に進もうとする場合もまず人間の心についての見識や可能性を広げるため、1年次から実験実習や臨床実習によって、基礎系と臨床系双方の勉強が同時に可能なカリキュラムが組まれています。 -
実験や演習について、詳しく教えてください。
1年次、2年次にわたり、基礎心理学の実験と臨床心理学の実習とを受講します。1年次の心理学中国足彩网法では、知覚?認知領域の面白いテーマを題材にして、発表と討論形式(演習と呼ばれています)で、心理学とはどんなものかを学びます。また心理学実験Iでは見えの不思議さを実感できる錯視実験や、動物の行動観察、知覚、記憶などの認知的機能について学びます。2年次の心理学実験Ⅱでは抱き人形を使ったタッチの実験、コンピュータを使った質問紙調査の分析などの社会関係や発達をめぐる観察や実験、パーソナリティに焦点をあてた各種心理検査の実習などを行います。実験実習の時間や内容は、幅広い分野に渡っています。小グループでの授業のため他の学生と協力し、課題ごとにレポートを提出します。 -
心理学科では実験のため動物の飼育をしていると聞いたのですが、何を飼育していて、どんな実験をしているのですか?
本学では女子大学では珍しいとされるラットを飼育し、そのラットを用いた行動観察実験も行われています。
『ラットスタッフ(正式名称:RRA)』という係があり、比較心理学のゼミの皆さんと共にラットのお世話をしています。動物の心理に興味がある人や、動物好きな人はぜひラットスタッフになって、その成長や行動を観察してください。 -
統計や分析に関するカリキュラムはどのようなものがありますか?また、パソコンを自由に利用できる環境ですか?
心理学に必要な統計や分析を学べるカリキュラムになっています。1年次から「心理学統計法」を学びます。実際にPCに触れながら学んでいくため、初心者でも大丈夫です。さらに2年次以上は中級~上級クラスとして「心理学統計実践Ⅰ、Ⅱ」でより詳しく統計に触れていくことで、卒論に必要な分析力を身に着けていきます。これに加えて、「質問紙調査法」では卒論で使用することが多い質問紙について段階的に学んでいくことが出来ます。学内にはコンピューター演習室が複数あり、統計ソフトが入っているPCも設置されており空いている時にはいつでも使用できます。またキャンパス内はWi-Fiが整備されており、自分のPCの接続も行えます。大学のメディアセンターからノートPCなどの機器を借りられるほか、心理学科でも貸し出しを行っています。 -
犯罪心理学を学ぶことはできますか?
選択の専門科目として司法?犯罪心理学を3?4年次で学ぶことができます。また、知覚認知心理学や社会心理学でも、目撃証言や記憶の歪みなど犯罪心理学に関わる内容を学ぶこともできますので、様々な心理学専門科目を履修すると良いでしょう。 -
心理学科で取得できる資格は何ですか?
認定心理士、社会教育主事、司書、児童指導員、博物館学芸員、児童福祉司、社会福祉主事、社会調査士、日本語教員養成講座などの資格を取ることができます。また、大学院に進学し指定の科目を履修すると公認心理師(国家資格)、臨床心理士、臨床発達心理士の受験資格が取得できます。 -
実験やレポート作成などがあり忙しいようですが、サークル活動やバイトはできますか?
1,2年生の実験演習ではレポートが2週間おきにあり、最初はとても大変ですが、達成感が得られる上、その後のレポートや卒論を書く際においてもとても役立つ内容を学べます。週に1回の実験日には帰りが遅くなってしまうこともありますが、みんな時間を作ってサークル活動やアルバイト、ボランティア活動などしているようです。3年生になると、かなり自由な時間が作れます。 -
「公認心理師」や「臨床心理士」になるにはどうしたらいいでしょうか?
「公認心理師」になるには大学で法に定められた指定科目を履修したうえで、①大学院で実習を中心とした指定科目を履修する。あるいは、②法に定められた「特定の施設」で2年以上の実務経験を積むことで、国家試験の受験資格が得られます。
「臨床心理士」になるには、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定した臨床心理学系の指定大学院の修士課程(学部を卒業してから2年間)を卒業し、試験を受けます。指定大学院には「第1種」「第2種」「専門職大学院」3種類あり、第1種と専門職大学院は大学の中に付属の心理相談室?カウンセリングルームなどを持っていて、そこでカウンセラーとしての実習ができるため卒業すると直近の試験が受けられます。 -
日本女子大学の心理学科では「公認心理師」や「臨床心理士」資格取得のためのカリキュラムはどうなっていますか?
本学心理学科及び大学院の臨床心理学領域は、国家資格である公認心理師養成のためのカリキュラムに対応しています。ただし、学部での指定科目のうち実習の履修には人数制限があり、その人員は選考によって決定します。
また、臨床心理士に関して日本女子大学大学院の臨床心理学領域は、日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院となっています。 -
「公認心理師」や「臨床心理士」になるための実習はどのようなものですか?
本学心理学科では、公認心理師の学部における受験資格を得るために、保健医療、福祉、教育、司法、産業の5つの領域のうち保健医療、教育、司法の3領域の施設での実習を行っています。見学実習の他、教育領域では2~6か月程度の長期の実習も行い、子どもたちや教員との関わり、スクールカウンセラーの仕事内容について体験的に学びます。実習の事前指導、事後指導(個別)を丁寧に行い、実習のサポートを行っている他、実習報告会も実施します。
また本学大学院臨床心理学領域では、公認心理師及び臨床心理士の受験資格を得るために、必要な実習科目を設けています。実習は学内外の施設で行います。学内実習では、大学併設の心理相談室において、ロールプレイや試行カウンセリング、インテーク面接を経て、ケースを院生が担当します。専任教員から各回きめ細やかな個人スーパービジョンを受けることに加え、グループスーパービジョンへの参加も義務付けられています。学外実習では、公認心理師の5つの領域(保健医療、福祉、教育、司法?犯罪、産業?労働)のうち異なる3領域をカバーできるように構成されています。特に医療機関では、全員が医師の陪席や初診受付などを週1 回、定期的に行うことが原則になっています。 -
「公認心理師」「臨床心理士」の仕事について教えてください。
「公認心理師」「臨床心理士」の活躍分野は、教育、医療、福祉、司法、産業など多岐にわたっています。仕事の内容としてはカウンセリング(心理療法)、障害児の治療教育、心理査定、コンサルテーション、子育て支援などです。職種としては、家庭裁判所の調査官?警察の心理職?児童相談所の心理職などの公務員、教育中国足彩网所の教育相談員、 小?中?高等学校のスクールカウンセラーや大学カウンセリングセンターのカウンセラー、病院?クリニックのカウンセラーやデイケアのスタッフ、子ども家庭支援センターのスタッフ、民間のカウンセリングセンターのカウンセラーなどです。むろん、臨床心理学の中国足彩网?教育職を目指す人もいます。 -
スクールカウンセラーになるためにどんな資格が必要ですか?
自治体や学校によって異なりますが、東京都公立学校スクールカウンセラーの応募資格では、公認心理師、臨床心理士、精神科医、大学教員のいずれかであることが条件とされています。なお、教職資格は必要とされておりません。 -
大学院への進学状況について教えてください。
本学大学院をはじめ、多くの国立大学や医療系大学大学院などに毎年10名以上が進学しています。
特に本学大学院には「公認心理師」「臨床心理士」を目指す臨床系の学生や基礎系の中国足彩网者を目指す学生も進学しています。 -
心理学を生かせる仕事は一般企業などにもあるのでしょうか?
一般企業においては、新製品開発や市場調査といった仕事が心理学に関係しています。人間工学的なデザイン?機能を備えた製品を開発するためには基礎系心理学の知識が必要とされ、また市場調査には消費心理学という学問が密接に関わってきます。さらに、製薬会社の中国足彩网職や企業の人事問題を扱うポストなど、幅広い分野に心理学の需要があります。しかし、一般企業の採用はあくまでも[総合職][一般事務][企画?営業][SE][調査]といった分類になりますので、学部卒でただちに希望の部門に配属されるかどうかは分かりません。
2023年7月更新